博物館での切削加工の展示情報
博物館に行くと切削加工の展示がないか探してしまうので,把握できている分をここに記載します.
-
日本工業大学 工業技術博物館
住所:埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1 日本工業大学内
尋常じゃない数の工作機械が展示されている.
テープ式の工作機械だけでなく,ピンを差し替えて制御する工作機械とかも展示されています.
ただし,展示台数のわりに説明文が少ないので,工作機械を詳しく知らない人が行くとさっぱりわからないと思います.
-
ヤマザキマザック工作機械博物館
住所:岐阜県美濃加茂市前平町3-1-2
実はまだ行けていないのですが,早く行ってみたいと思っています.
-
トヨタ産業技術記念館
住所:名古屋市西区則武新町4-1-35
「金属加工コーナ」で切削加工の実演をやっています.
-
国立科学博物館
住所:東京都台東区上野公園7-20
地球館の2階に「工作機械の導入」というコーナがあります.
竪削盤とかが少し置いてあるだけです.
-
科学技術館
住所:東京都千代田区北の丸公園2番1号
2階に「ものづくりの部屋」というコーナにCNCフライス盤があります.
ATC付きのものがあり,主軸回転や軸移動がボタン操作で指令できます.
-
リニア・鉄道館
住所:名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
「鉄道のしくみ」というコーナで流れている動画に,車輪旋盤が一瞬だけ映ります.
-
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)
住所:広島県呉市宝町5-20
戦艦「大和」の口径46cmの主砲を削りだすのに使われたとされる大型旋盤が2023年3月から公開される予定とのことです.
戻る