切削加工の専門書と論文のリストとオススメ
最終更新日:2022年05月22日

戻る

本ウェブサイトの製作理由

特に高尚な理由はなく,下記のような個人的な理由により,本ウェブサイトの作成を進めています.
もし,どこかの誰かの役に立つことがあれば,ありがたいと思います.

  • 切削加工の特異性
    切削加工に限らず,研削加工や他の機械加工も同じだと思うのですが,結局のところ「最善」が理屈で見つからないという根本的な問題があります.
    そして,ここで言う「最善」とはそもそも何なのか,というのも,加工能率なのか工具寿命なのか,それらを含めた経済性なのか,色々あります.
    ほぼ全ての加工工程が,違う材質,違う形状,違う把持をしていて,そこに工具材質や切削条件を最善の条件で当てはめるというのは非常に困難だと思います.
    それに,切削加工というのは「材料を削る」というただ一点でだけ見れば,特に何も考えなくても実施できるという長所があります.
    その結果,理屈だけではわからない切削加工を勘と経験で解決する,という状況が当たり前になっています.
    私は,この状況こそが最大の問題だと考えています.
    そして,この状況の原因の一端は,市販本に書かれていない一般的な事柄が意外と多い,ということもあると考えます.
    そこで,市販本に書かれていない一般的な事柄について,理屈をなるべく付けて説明してみたら役に立つこともあるのではないかと考えました.

  • アプリ製作の裏付け
    切削加工用の計算アプリを作っているのですが,企業が作った公式ソフトも存在しています.
    実際に製品を販売している企業と,正体不明の個人のどちらが信用できるかと言われれば,当然,企業だと考えられるのが明白だと思います.
    その中で,個人が作ったアプリが信用されるためにはどうすればいいのか,と考えたとき「とりあえず技術力アピールすればいいのでは」と考えました.
    その結果,製作したアプリの公式サイト内には,計算内容をほぼすべて開示しています.
    それと平行して関連情報も載せたほうが信用されるのではないか,と思ったからです.

  • 備忘録
    せっかく色々考えても忘れてしまうことが多いので,書き留めておくものが必要だったから.
    あと,自分が持っている本がわからなくなったときのための参照用.

  • こういうWEBサイトがあまりないから
    切削加工関連は本が意外とたくさん発売されているわりに,絶版になるものが多いためか,まとめサイトのようなものが見つからなかったから.
    オンラインストア上にレビューがあっても,本によって評価する人が違うと見方が違う.
    もし,同じ人間がレビューを書いたサイトがあると,それはそれで面白いのではないかと思ったから.
    レビューそのものが役に立つかどうかでいえば,役に立つとはあまり思えませんが.

  • 見知らぬ恩人への恩返し
    インターネットとは不思議なもので,やりたいことを探せばフリーソフトが見つかったり,知りたいことを調べると大抵見つかります.
    一般的な事項でなくても,かなり特殊な事柄でも,やたら詳しくまとめているサイトにたどり着いたりします.
    今までの人生で,そういったサイトに何度も助けてもらったことがありますが,私自身がその製作者の恩に報いることは能力的に,また,機会的にできないと思います.
    しかしながら,助けてもらった恩はあるので,私自身にできることで同様のことをやることにしました.



  • 戻る